テレビは、一般にラジオや映画の後に誕生したように思われて いますが、実際にはほとんど同時代に発明・かいはつが始まったようです。テレビの研究は、ライト兄弟の初飛行(1903年)より50年以上前からスタートしていたとのことです。世界初の機械式テレビジョン実演が成功した90年前、その当時は、この「機械式」が主流で、現在主流の「電子式」よりも開発が進んでいたようです。
19世紀後半から急速に発達した電子技術によって、画像を伝送する研究が世界の先進国の間で同時多発的 に始まって、現在の「電子式」へとカタチを変えて発展しました。
機械式テレビジョンの作動原理は、典型的な機械式な部分はニプコー円板で、螺旋状に穴があいており、カメラは光電素子を用いて回転するニプコー円板の螺旋状の穴を通過してもたらされる光の強弱を検出することで映像化していました(出典:Wikipedia)。
[Television - Machine with 4 LED - Strips]
▶︎Doodleロゴ
【Googleロゴ関連】
●Googleロゴ、今日3月8日は「国際女性デー」を記念するデザイン・ロゴに(2015/3/8)
●Googleロゴ、今日3月5日は“インスタントラーメン発明王”安藤百福さん生誕105周年(2015/3/5)
●今日、3月3日は“雛祭り”。Googleロゴの「流し雛」のGIFアニメーションでお祝い!(2015/3/3)
●Googleロゴ、今日2月18日は“ボルタ電池”のアレッサンドロ・ボルタ生誕270周年(2015/2/18)
●今日、2月14日はバレンタインデー!Googleロゴも5つのGIFアニメーションでお祝い(2015/2/14)
●Googleロゴ、今日2月3日は「鬼はそと、福はうち!」(2015/2/3)
0 件のコメント :
コメントを投稿