セットアップはとっても簡単です。AirMac Expressを使ってみようと思っている方は、自宅など設置する場所にモデムなどによるインターネット環境が用意されていると思われます。モデムなどなどのLANポートにAirMac Expressを接続し、設定はAirMac ユーティリティで行います。設定と言っても、難しく考える必要はありません。AirMac Expressを認識するためのネットワーク名やベースステーション名、パスワードを登録します。昔はいろいろ大変な思いをしましたが、AirMac ユーティリティがネットワークを認識してくれるので、難しい設定をする必要がなくなりました。
AirMac Expressを設置
まずは、AirMac Expressを電源コンセントに接続し、モデムなどのLANポートにEthernetの「WANポート」側に接続します(Ethernetポートは新しいモデルから2つになったので注意)。
MacやPCのWi-FiネットワークをONにする
MacのWi-FiネットワークをONにします。下の画像のように「Wi-Fiを切にする」の文字が濃くなっていれば「ON」、Wi-Fiネットワークを認識できる様になっているということです。
AirMac ユーティリティを起動
Dockに[AirMac ユーティリティ]を登録していればクリックして起動。そうでなければ、DockやFinder から[アプリケーション]→[ユーティリティ]→[AirMac ユーティリティ]で起動します。
新規[AirMac Express]をクリック
[その他のWi-Fi デバイス]をクリックし、[新規 AirMac ベースステーション]の下に認識された[AirMac Express]をクリックします。いくら待っても表示されない場合には、AirMac Expressを初期化して再度チャレンジしてみてください。
または、メニューバーのWi-Fiのアイコンをクリックして表示されたプルダウンメニューから[AirMac Express]を選ぶことも出来ます。
「ネットワーク名」「ベースステーション名」「パスワード」を設定
「ネットワーク名」「ベースステーション名」「パスワード」をそれぞれ設定します。ここで設定したWi-FiネットワークをPCなどで新しく利用する際に、ネットワークを識別するのが、ここで設定する「ネットワーク名」(SSID)になります。この新しい「ネットワーク名」を指定して「パスワード」を入力することで、Wi-Fi接続が可能になります。「パスワード」の設定は、無線のセキュリティキー(WPA2共有キー)にもなるので、8桁以上で設定する必要があります。「ベースステーション名」は、AirMac ルータ(Express)を識別するニックネームです。AirMac ユーティリティなどで認識する際に表示されるものですので、複数のAirMac Expressを同一の屋内で使用する際には分かるように名前を変えましょう。入力したら画面右下の「次へ」ボタンをクリックします。
ISPの「アカウント名」「パスワード」を入力
「ISPから提供されたPPPoE接続情報を入力」と、何やら難しそうな単語が出てきて、その情報を入力しなさいという画面が表示されます。まず、「ISP」ですが、インターネットサービスプロバイダのことで、インターネットへの接続を 提供する組織のことです。AirMac Expressを設定しようとしている環境で契約しているプロバイダから与えられた固有の「アカウント名」と「パスワード」を入力するということです。プロバイダから送られてきているはずですので、記載されている書類を探しましょう。
ISPの接続用IDである「アカウント名」は、@以降も含めてすべての文字列を入力します。ISPの接続用パスワードを「パスワード」欄に入力します。入力したら画面右下の「次へ」ボタンをクリックします。
「AirMac Express」の新規ネットワーク作成画面
「AirMac Express」の新規ネットワーク作成画面が表示されます。しばらくすると、「設定完了」画面が表示されます。「設定完了」画面が表示されれば作業完了です。
通常は上記の行程でうまくいきますが、「予期せぬエラーが発生しました。やり直してください。」のエラー・メッセージが出る場合があります。
▶︎ AirMac Express 80211n(2nd Generation)設定ガイド
0 件のコメント :
コメントを投稿