Evernoteはライフログをはじめ、気になるWebページやノートなどなど、”すべてを記憶する”アプリとして広く認知されています。いろいろな外部連携が取れるアプリとしても定評です。そこで今回は実際に自分で使っているEvernote連携アプリを整理してみました。
連携アプリを整理してみると以外に多くのアプリをEvernoteに連携していることにびっくり!Evernoteを何気なく使っていたけど、いろいろな連携アプリにお世話になっていることに改めて気付かされました。
Evernote Web クリッパー
これ無しではEvernote利用は考えられません。Webで見つけた情報をワンクリックでEvernoteに保存してくれるWebブラウザ依存の拡張機能です。Evernoteを使っているなら必須アイテムです。FirefoxとChromeの拡張機能が出ています。Chrome版は保存時のカスタマイズが簡単にできて、機能的にはSkitchと同等のことができます。
Evernote Web クリッパー | Evernote
Skitch
これまた必須アイテムです。デスクトップ版、モバイル版が用意されています。デスクトップ版はMac OS X、Windows、Windows 8に対応しています。モバイル版もiPad、iPhone、iPod touch、そしてAndroidアプリが用意されています。Evernoteに保存するだけでなく、ブログに載せたい画像の処理にも欠かせないアプリです。
Skitch | Evernote
e.Typist Mobile
本の気になるページなんかをカメラで撮影(スキャン)して、OCR処理した結果をEvernoteにアプリ連携して保存してました。一時はよくお世話になったんですが、最近は使わなくなっちゃいました。読書時間は電車に乗っている時が多いので、iPhoneで撮影するときの音が気になっちゃうんですよね。ただ、活字のOCR処理能力としてはそれなりに使えたので、確かに重宝してました。そのままEvernoteへ書き出せるのもよかったです。


カテゴリ: ビジネス, ユーティリティ
販売元: Media Drive Corporation - Media Drive Corporation(サイズ: 22.8 MB)
Nozbe
NozbeはGTD(Getting Things Done)、Todoやスケジュールを管理できるアプリです。WebアプリとともにiPhone、Android、そしてMac、Windowsのネイティブ・アプリが利用できます。Evernote、Dropbox、Boxとの連携が可能です。Evernoteとの連携はプロジェクト名とノート名を一致させることで行ないます。プロジェクトに関わる書類を同一名のEvernoteのノートに保存しておくだけで、Nozbeのプロジェクト側から参照することができます。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Macoscope sp. z o.o. - Macoscope sp. z o.o.(サイズ: 3.6 MB)
Gmail
Gmailに着たメールをEvernote転送設定しています。Evernoteのノートに関係するメールを整理するのにすごく便利です。Gmailの「設定」 > 「メール転送と POP/IMAP」で設定を行ないます。
ATOK Pad
メモアプリです。思いついたことをさっと書き残します。Evernoteとの連携アプリなので、そのままEvernoteに保存されます。iPhoneのEvernoteとの連携メモ・アプリは「PostEver」や「FastEver」なんかがスタンダードのように思いますが、わたしの場合は思いついたときに購入したのがこのATOK Padだったのでずっと使ってます。


カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: JUSTSYSTEMS CORPORATION - JustSystems Corporation(サイズ: 28 MB)


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: rakko entertainment - rakko entertainment(サイズ: 3.3 MB)


カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
販売元: Atech inc. - Atech inc.(サイズ: 1.5 MB)
言わずと知れた「後で読む」アプリの定番です。読んで気になった、後でまた読む、ノートにまとめておきたい記事などをEvernoteにそのまま書き出しています。


カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
販売元: Idea Shower - Idea Shower(サイズ: 16.5 MB)
MediaMarker
「メディアマーカー」はWebの本の管理・整理サービスです。既読の書籍や気になった書籍をメディアマーカーを通してEvernoteに保存しています。Evernoteにはいつ読んだか分かるように日付を記入して読書履歴をノート管理しています。メディアマーカーのiOSアプリでiPhoneからも保存できるのが便利です。


カテゴリ: ライフスタイル, ビジネス
販売元: ClickAssist - ClickAssist(サイズ: 1.2 MB)
MovesNote
ライフログアプリ「Moves」の記録をEvernoteに保存してくれるアプリです。「Moves」は一日の行動をiPhoneに自動記録してくれるアプリです。保存されたログをメールやTwitter、カメラロールに画像として送信、保存できるのですが、Evernoteに保存するには「MovesNote」が欠かせません。「MovesNote」はEvernoteに「Moves」のログを書き出す際に詳細設定できるので便利です。


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: ProtoGeo - ProtoGeo Oy(サイズ: 12.4 MB)


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
販売元: Yuta Hirobe - Yuta Hirobe(サイズ: 6.4 MB)
PrintWhatYouLike
ブックマークレットなんですが、Webページの必要な部分だけを切り抜いたり、要らない部分をカットするなど自由自在にできるので重宝しています。自分の保存しておきたい部分だけを表示して、Web クリッパーと連携してEvernoteに保存することができます。一度使ったら手放せなくなるかも? 便利なので是非使ってみてください(関連記事「PrintWhatYouLikeってEvernoteクリップのキラーアプリかも!?ってブックマークレットですけど!」をご覧ください)。
Save paper & ink printing only what you want « PrintWhatYouLike.com
結構出てきましたね。Evernoteを利用しているだけで、こんなに色々なアプリを使っているんですね。この他にも日常使っているスキャナでPDFファイルを直接Evernoteのメール・アドレス宛に送って保存したりしていますね。この他にもまだあるかもしれません。思いついたものを取り上げてみました。
みなさんはEvernoteにどんな連携アプリを使っていますか?一度整理してみてはいかがでしょう?
0 件のコメント:
コメントを投稿