iGoogleウィジェットデータの引越し手順はNetVibesのBlog「Easily migrate from Google Reader to Netvibes」にも書かれています。まず、iGoogleのウィジェットデータをエクスポート(XML形式)、次いでXML形式ファイルをOPML形式に変換、最後にNetVibesへのアップロードの3ステップです。
iGoogleのウィジェットデータをエクスポート(XML形式)
まずは、日ごろ使っているiGoogleにアクセスしましょう!ログインしてない場合はログインしてください。
- 「iGoogleの設定」をクリック 自分のiGoogleページが表示されたら、歯車アイコン(オプション)をクリックして表示されたメニュー一番上の「iGoogleの設定」をクリックします。
- 「エクスポート」ボタンをクリック iGoogleの設定画面に遷移したら、画面一番下にある「エクスポート/インポート」項目にある「エクスポート」ボタンをクリックしてiGoogle の設定をエクスポートします。
- 「iGoogle-settings.xml」ファイル保存 iGoogleの設定ファイル「iGoogle-settings.xml」のファイル保存確認ダイアログが表示されるので「OK」ボタンをクリックして保存します。
XML形式ファイルをOPML形式に変換
Netvibesのデータ・インポートできるファイル形式はOPMLだけのようです。ダウンロードした「iGoogle-settings.xml」ファイルはXML形式ファイルなのでOPML形式に変換する必要があります。
- 「iGoogle-settings.xml」の内容データを全コピー まずは、先ほどダウンロードした「iGoogle-settings.xml」をテキストエディタ(メモ帳やワードパットでOKです)で開いて、データを全部コピー(Ctrl+Aで全選択、Ctrl+Cで全コピー)します。
- OPML形式変換サイトにアクセス XML形式ファイルをOPML形式に変換してくれるサイトがあるので、そのサイト「Google Operating System (Unofficial Google Blog)」の「Export iGoogle Feeds to OPML」ページにアクセスします.
- コピー情報をテキスト枠にペースト 「Export iGoogle Feeds to OPML」のページにアクセスしたら、画面左サイドの下の方に2つテキスト枠があります。上のテキスト枠に、先ほどテキストエディタで開いて全コピーした「iGoogle-settings.xml」のコピー情報を貼り付け(ペースト)ます。
- 「Convert to OPML」ボタンをクリック 「iGoogle-settings.xml」のコピー情報を2つあるテキスト枠の上枠にペーストしたら、枠のすぐ下左にある「Convert to OPML」ボタンをクリックします。
- 変換データを全コピーしてファイル保存 「Convert to OPML」ボタンをクリックすると、OPMLへの変換データが下枠に表示されます。変換結果のテキストデータを全コピーします。コピーしたデータをテキストエディタを開いて貼り付けます。ローカルの任意の場所にファイル名(例えばiGoogleOPML.xmlなど)を付けて保存してください。
NetVibesへのアップロード
「Netvibes」のサイトにアクセス、先ほどローカルに保存したファイル(ここでは「iGoogleOPML.xml」とします)をインポートします。
- 「+追加」ボタンをクリック Netvibesサイトの自分のページにアクセスしたら、左サイド上にあるウィジェットなどを追加する「+追加」ボタンをクリックします。
- 「フィード」メニューをクリック ウィジェットなどを追加する画面が表示されます。画面左サイドのメニューから「フィード」を選びます。
- 「Or import OPML」の「Browse」ボタンをクリック メニューの右側に「フィード」登録画面が表示されます。「フィードのアドレス、または自動検出用の Web サイトの URL を入力してください」と「Or import OPML」の2つの項目が表示されています。今回はウィジェット情報のインポートを行なうので、まずは右側の「Or import OPML」にある「Browse」ボタンをクリックします。
- 保存ファイルを開く 「Browse」ボタンをクリックすると、インポートファイルを選択する「ファイルのアップロード」エクスプローラが起動します。エクスプローラで先ほど保存したファイルを選択(ここでは「iGoogleOPML.xml」)、「開く」ボタンをクリックします。
- 「Import」ボタンをクリック インポート用の保存ファイル名がBrowse枠に表示されます。保存ファイル名を確認して「Import」ボタンをクリックします。インポート処理が開始されます。
- インポート処理終了 しばらくインポート処理が行なわれ、以下のような画面が表示されれば終了です。
関連記事
- iGoogleのサービス終了間近(11月1日終了)!そこで代替サービス候補を探してみました!
- iGoogleからNetvibesへの移行をお考えなら、標 澪さんのYouTubeは一見の価値あり!ですよ。
- iGoogleの代替サービスとして候補筆頭のNetvibesにサインアップしました!
- iGoogleウィジェットデータ(フィード系のみ)をNetVibesに移行する方法
- 米国Yahoo!「My Yahoo!」がiGoogleのようにリニューアル!そこでiGoogleの代替候補としてお試し。My Yahoo、Good ! でしたよ!
- サービス終了間近(11月1日終了)のiGoogle。代替サービスはMy Yahoo!(アメリカ版)かNetVibesの二択でどうでしょう !?
- 「iGoogle は ○ 日後に終了します」11月1日にサービス終了のiGoogleでやっておくべきこと -まとめ
0 件のコメント:
コメントを投稿