STEP6.お名前.comの「レンタルDNSレコード」にBlogger用のセカンダリDNSを設定する
「お名前.com」で取得したドメインでBlogerを運用するためには相互にそれぞれを認識させる必要があります。まず、お名前.com側にBloggerに新規作成したブログのURLを紐付ける設定「レンタルDNSレコード設定」を行ないます。まずはBloggerのヘルプで必要な情報を取得します。
■「Blogger」のヘルプで必要情報取得
- 「ヘルプセンター」をクリック
- ブログの公開オプションを指定
- 方法を指定してください。 → 既存の URL でブログをホストする。
- GoDaddy.com でホストされている URL ですか。 → いいえ
- ブログをホストする場所を指定してください。 → トップレベル ドメイン(例: www.example.com)
- 4つの「Aレコード」取得
- 「CNAMEレコード」取得
- 4つのAレコード 216.239.32.21
- 2つのCNAMEレコード <first CNAME>
お名前.com側の設定で必要なものは、Google Bloggerヘルプに掲載されています。まず、Bloggerのトップページ下(ログイン状態でも同じ)の「ヘルプセンター」をクリックします。ヘルプのメニュー画面から「ハウツー」「ブログのカスタマイズ」→「カスタムドメイン」→「ブログでカスタム ドメイン名を使用する」の順で進みます。
「ブログでカスタム ドメイン名を使用するには」のページが表示されます。ここでブログの公開オプションを順次指定します。オプション指定項目は下記の3項目ですので、各々以下のようにラジオボタンをオンにします。
3番目の「ブログをホストする場所を指定してください。」で「トップレベル ドメイン(例: www.example.com)。」のラジオボタンをクリックするとドメイン事業者(今回はお名前.com)の「レンタルDNSレコード」に設定する「CNAME」「Aコード」の情報が表示されます。
「ブログをホストする場所を指定してください。」で「トップレベル ドメイン(例: www.example.com)。」を選択すると、上記の「ブログでカスタム ドメイン名を使用するには」画面が表示されます。赤い四角枠部分が「Aコード」です。この値をドメイン登録事業者の「レンタルDNSレコード」に設定します。CNAME レコードについては上図赤丸の「こちら」をクリックすると「カスタム ドメイン用に CNAME レコードを作成する方法」のヘルプ画面に移動します。
「カスタム ドメイン用に CNAME レコードを作成する方法」のヘルプ画面が表示されると、各種ホスティングサービス別のCNAME レコードの作成方法が明記されています。「お名前.com」での作成方法に該当するのは「その他のホスティングサービス」ということになります。「その他のホスティングサービス」「3.次の表の情報を使用して、各CNAME レコードを作成します。」に表示された値をドメイン登録事業者の「レンタルDNSレコード」に設定します。
※ 上記に表示したBloggerヘルプページの指示に従ってCNAMEレコードを1つだけお名前.comのDNS設定で追加するだけでは、24時間以上経ってもBlogger側の「カスタムドメインを追加」でドメインを登録できない現象が発生してしまいました。「ご利用のドメイン登録事業者のウェブサイトで、DNS(ドメイン ネーム システム)設定を見つけ、次の 2 つの CNAME を入力します。」のメッセージが表示されてしまいます。「2つのCNAMEって何?」と頭の中は?(クエスチョン)だらけになってしまいました。英語サイトのBlogger Helpページ「How do I use a custom domain name for my blog?」を見ると以下のように表記されています。上記の日本語のヘルプサイトは更新日が「11/30/2011」となっており、古い情報ということでしょうか?Bloggerの設定は次回ですが、CNAMEレコードは1つではなく2つということになるようなので、もうひとつのCNAMEレコードも取得しておきましょう。
ということで、英語サイトBlogger Helpページ「How do I use a custom domain name for my blog?」によるとCNAMEレコードは2つ入力する必要があるようです。
216.239.34.21
216.239.36.21
216.239.38.21
ホスト名/エイリアス:www
値/参照先:ghs.google.com
<second CNAME>
ホスト名/エイリアス:HQQUX7G5UWWO
値/参照先:gv-726GNGKZRBQUGBRFKAESJX6IPGOXLKZHASYLWPWUQ6BCUJHTVDRA.domainverify.googlehosted.com.
■「お名前.com」の「レンタルDNSレコード」を設定
「お名前.com」に「ドメインNavi」でログインし、「ドメイン設定」メニューをクリックします。- 「レンタルDNSレコード設定」をクリック
- 対象の登録ドメインを選んで「入力画面へ進む」をクリック
- 「Aレコード」を登録
- 「CNAMEレコード」を登録
- 「レコード追加」欄を確認
- レンタルDNSレコードの設定状況を表示
- 「完了」画面が表示されて終了
お名前.comの「ドメイン設定」ページが表示されます。「ドメイン設定」画面で表示されたメニューの中から「ネームサーバーの設定」欄にある「レンタルDNSレコード設定」をクリックします。
お名前.comでBlogger用に取得したドメインを選んで「入力画面へ進む」をクリックします。
レンタルDNSレコード「情報の登録」の入力欄にまず「Aレコード」を登録します。「ホスト名」は空欄のままにして「TYPE」の「A」を、「VALUE」にBloggerヘルプで明記されていたIPアドレスのひとつ目を入力します。「優先」はそのままにして「状態」が「有効」であることを確認して「追加」ボタンをクリックします。以下同様に4つのAレコードを設定していきます。
-
216.239.32.21
216.239.34.21
216.239.36.21
216.239.38.21
レンタルDNSレコード「情報の登録」の入力欄に「CNAMEレコード」を登録します。「ホスト名」に「www」を、「TYPE」の「CNAME」、「VALUE」に「ghs.google.com」を入力、「優先」はそのままにして「状態」が「有効」であることを確認して「追加」ボタンをクリックします。
-
HQQUX7G5UWWO
同様にもうひとつのCNAMEレコード、
-
gv-726GNGKZRBQUGBRFKAESJX6IPGOXLKZHASYLWPWUQ6BCUJHTVDRA.domainverify.googlehosted.com.
を追加します。「VALUE」に入力するアドレスの最後に「.(ピリオド)」があることを忘れるとリダイレクトされないので注意が必要です。
入力欄のすぐ下にある「レコード追加」欄を確認して、「レンタルDNSレコード設定用ネームサーバー設定確認」にチェックを入れて「確認画面に進む」ボタンをクリックします。
現在のレンタルDNSレコードの設定状況が表示されるので再度登録情報を確認します。設定情報に誤りがなければ「設定する」ボタンをクリックします。
これでお名前.com側へのDNS(ドメイン ネーム システム)の設定は終了です。次回はBlogger側の独自ドメイン設定です。Blogger側の独自ドメイン設定が終われば、いよいよ独自ドメインによるBloggerブログの運用開始です。
シリーズ:Google Bloggerブログを独自ドメインで設定・運用
STEP1. Googleの「Blogger」で無料ブログアカウントを作る
STEP2.「お名前.com」でドメイン取得
STEP3.Google Appsのユーザ登録
STEP4.独自ドメインのメールアドレスでWebメール(Gmail)を利用する
STEP5.Google Appsで独自ドメインの所有権を確認する
STEP6.お名前.comの「レンタルDNSレコードにBlogger用のセカンダリDNSを設定する
STEP7.Bloggerブログに独自ドメインを紐付ける
「Bloggerブログを独自ドメインで運用:設定編」のまとめ
0 件のコメント :
コメントを投稿